オナガサナエ

前の画像
次の画像

onagasanae096m.jpg

中型のサナエトンボで、雄の尾部付属器が長いことからこの名前がついた。日本特産種で本州・四国・九州に分布し、おもに平地や丘陵地の清流などに生息している。6月上旬ころから出現し、10月初めころまで見られる。

onagasanae058m.jpg

onagasanae048m.jpg

onagasanae051.jpg
メス

onagasanae276.jpg

onagasanae356.jpg

onagasanae387.jpg

onagasanae392.jpg

onagasanae210.jpg
オナガサナエのヤゴ

画像一覧ページに戻る   ホームページに戻る