ハリガネゴケ
前の画像
次の画像
岩上や木の根元、屋根の上などに生育している。雌雄異株。春から夏にかけて胞子体を形成する。胞子体は約3cmの赤い剳ソをもち、その先端に凾ェつく。凾ヘ円筒形で、長さは3.5〜5mmで、はじめ緑色であるが次第に赤色に変色する。
分類:ハリガネゴケ科 ハリガネゴケ属
撮影日:7月
撮影地:大館市
画像一覧ページに戻る
ホームページに戻る