オオサナダゴケモドキ

前の画像
次の画像

oosanadagokemodoki286.jpg

低地〜山地の日陰で湿った斜面や岩上、木の根元などに生育する。茎は長さ2〜6p、地上を這い、あまり枝分かれしない。葉は茎に平たくつき、長さ1〜2oの楕円形〜卵形で先は尖る。

分類:サナダゴケ科
撮影日:5月
撮影地:深浦町

oosanadagokemodoki151.jpg
撮影地:弘前市

画像一覧ページに戻る   ホームページに戻る