ゼニゴケ
前の画像
次の画像
人家の庭や畑などで普通に見られ、半日影地や湿った土壌に群生する。雌雄異株である。
分類:ゼニゴケ科 ゼニゴケ属
撮影日:8月
撮影地:弘前市
精子を作る器官(雄器托)。雨が降ると精子が傘の表から流れて出て移動する。
卵子を作る器官(雌器托)。破れ傘とも呼ばれる器官の裏側に精子が到達して受精する。
カップ状の無性芽器
画像一覧ページに戻る
ホームページに戻る