イタドリ

前の画像
次の画像

itadori001.jpg

道ばたや荒地に生え、薄桃色の小花を穂状にたくさんつける。若い茎はかじると酸っぱいので「スカンポ」とも呼ばれる。 和名の由来は、疼(いた)みを取り去る効果があるので「疼取」と名づけられたとされる。雌雄異株。

分類:タデ科 イタドリ属
花期:8月〜10月
撮影地:弘前市

itadori274m.jpg
雄株の花は垂れ下がる

itadori346m.jpg
赤花も時々見られる。

画像一覧ページに戻る   ホームページに戻る