マントカラカサタケ
前の画像
次の画像
夏〜秋、林内、林縁、道端、草地などに単生〜散生。傘は初め卵形、のち開いて中高の平となり、白色繊維状〜綿くず状の地に褐色の鱗片を付着するが、鱗片は中央部を除き脱落しやすい。ひだは白色で密。柄は茶褐色で、上部に白色の大きなツバを付けるが、可動的。
分類:ハラタケ科 スギタケ属
撮影日:10月
撮影地:平川市
画像一覧ページに戻る
ホームページに戻る