ハミズゴケ

前の画像
次の画像

hamizugoke266.jpg

山地の山道の斜面や土手の湿った土上に生育する。名前の通り、葉が見えない苔。配偶体が見えない一方で、胞子体の次に目立つのが地面を覆う青緑色の原糸体。退化した配偶体の代わりに光合成をおこなう。

分類:スギゴケ科
撮影日:4月
撮影地:弘前市

hamizugoke076.jpg

画像一覧ページに戻る   ホームページに戻る